おにぎりの中身のお話

おにぎり記録☆第1回~2022/06/09~

ほぼ毎日おにぎりを握るので、同じ味が続かないよう気を付けるため、握ったおにぎりを記録していくことにしました! 正直、バリエーションが豊富ではないので参考になるかはわかりませんが、 「こんなのおにぎりに入れるんだ‼」とか「この組み合わせはやっ...
栄養のお話

しらすの栄養を解説!カルシウム豊富で梅干しと合わせると効果UP!

しらすは魚を丸ごと食べるので、カルシウムやたんぱく質が一度に摂取できるのが魅力ですよね! 特に釜揚げしらすは柔らかく、歯の弱くなった方や高齢者も食べやすい食材ですし、離乳食が始まったばかりの赤ちゃんのも積極的に食べさせたい食材として取り上げ...
朝ランのお話

朝活ランニング活動報告☆2022年5月

6月中旬の運動会に向けて練習がスタートした5月。ぷんの毎日は朝ランからスタート✨いつもより少し体育と外での活動が増えた学校生活に放課後友達と遊ぶ約束、空手とサッカー。 毎日くたくたになりながらもサボることなく(笑)しっかり頑張っていました‼...
栄養のお話

昆布の栄養を解説!我が家一押し<おかか昆布の佃煮>も紹介します

数年ぶりの自粛が解除されたGW,皆さん楽しくお過ごしでしたか?我が家もどこか出かけようか検討はしましたが、結局サッカーの交流大会&私の仕事の休みがなかったので遠くまではいけませんでした。 先日、野球の試合とサッカーの大会会場が一緒だったので...
朝ランのお話

朝活はメリットが沢山!子供と一緒に朝ラン始めませんか?

朝活と称して子供と毎朝ランニングをしています。その距離は日にもよりますが1周2キロほどの堤防を1~2周。 振り返るとなんだかんだで、今年6年目になりました💦 北海道に住んでいるので雪が積もってしまうと滑って転んだり、沢山の危険が伴います。で...
朝ランのお話

朝活ランニングの活動報告☆2022年4月

今年は雪が多かったのでランニングの開始時期も遅くなりそうと思っていましたが、ラッキーな事にいつも走っている堤防の片側のみ、冬の間補強工事のためにしっかりと除雪されていたのでアスファルトが見える&乾くのが早く、例年通りに開始することが出来まし...
食べ物のお話

スポーツに励む子供に必要な栄養素は?1日のエネルギー量も紹介!

日々の暮らしに欠かせない食。 特に子供は食べむらや好きらいも多く、バランスよく栄養が取れているかも気になりますよね! うちのぷんはありがたいことに好き嫌いが少ないのですが、朝ごはんにかかる時間はかれこれ1時間弱。「ご飯は残してはいけないもの...
未分類

自己紹介☆

nanao はじめまして^^ ご訪問いただきありがとうございます⤵ 《体力作り・身体づくり&成長の記録》管理人のnanaoと申します。 初めてのブログ開設でドキドキしております。パソコンに触れて1年が過ぎ、沢山の方のご指導と応援を頂きながら...