おにぎりの中身のお話

おにぎり記録☆第5回〜2022/8/17〜

今まで1枚100円内で買えた鮭の切り身が値上がりし、1枚150〜200円になりました💦 「高いなぁ」と思いつつ…でも焼き魚は食卓に欠かせませんから出来るだけ安く、美味しく食べられる物を選ぶようにしています。 綺麗な切り身を購入した時や、サン...
食べ物のお話

おにぎり記録☆第4回~2022/08/09~

先日、久しぶりに八百屋さんで定番野菜を爆買いし💦いい加減野菜室を空けたかったので作り置きをしました。夏休み、なんだかんだその場しのぎでご飯支度をしてきたので冷蔵庫の中身がとんでもない事になっています。 nanao   自分の無計画さを反省中...
朝ランのお話

朝活ランニング活動報告☆2022年7月

ご無沙汰してしまいました⤵ ブログの更新が滞る中、朝活ランニングだけはしっかりコツコツと続けられたので活動報告です。 とら 母さん7月何してたの? 7月…完全に迷走していました(笑) ブログ初心者は3ヶ月目が勝負ってよく耳にしてきましたが、...
朝ランのお話

朝活ランニング活動報告☆2022年6月

運動会やら空手の昇級試験のための追い込みなど、慌ただしく過ごした6月。 高学年の大きな大会が多かったので、週末のサッカーの練習は休みの日が多く、夫に頼み暇そうな子供たちを区民プールに連れて行ってもらい、少しでも泳げる様にひたすらしごいてもら...
おにぎりの中身のお話

おにぎり記録☆第3回~2022/06/28~

今日は火曜日、本来であればぷんはサッカーからの空手なので、送迎バスの中で回復食としておにぎりが必須な日なのですが、数日前から天気予報は午後から大雨。 万が一《体育館が確保できて練習します》の連絡が来ても大丈夫なように「どちらにせよ、夕食はお...
おにぎりの中身のお話

おにぎり記録☆第2回~2022/06/27~

前回からだいぶ空いてしまいましたが、おにぎりの記録です。 今週は仕事も忙しく、午前中も予定がびっちり💦更に今週末は二人とも空手の昇級審査なので、最後の追い込みということで放課後はみっちり空手。 ぷん 審査の前にサッカーの練習試合もあるよ! ...
おにぎりの中身のお話

簡単に美味しいおにぎりが楽しめる!丸美屋の混ぜ込みシリーズは神!

「おにぎりを作らなきゃ!あ~でも時間がない!」 なんて日常茶飯事の我が家(笑)子供たちが帰宅するまでにパソコン仕事して、睡眠をとって、買い物を済ませて…ある時はPTAの集まりだったり、またある時は友達とランチに行ったり。久しぶりの女子会に盛...
栄養のお話

スポーツにおける梅干しの効果とは?高い熱中症予防効果に期待大‼

昔から日本人の食に馴染みのある《梅干し》。酸っぱかったり、塩っぱかったり、甘みがあったり。 ただしょっぱい・酸っぱいだけでなく、鰹や紫蘇などの風味のものがあったりと一口に「梅干し」といっても沢山の種類があります。 ぷん 俺は酸っぱくて食べら...
お金や暮らしのお話

履くだけでウエストに7cmの変化が!着圧スパッツ生活のススメ

トレーニングを日常的に行っている皆様!(特に女性の方)トレーニング時にはどんなウエアを着用されていますか〜? nanao 教えて下さい! 私がぷんと朝ランする時にすれ違うお姉様方は UVカットのウィンドブレーカー上下 上だけウィンドブレーカ...
栄養のお話

鮭の栄養を解説!魚の良い要素にビタミンも取れる優秀食材だった

突然ですが《鮭》の選び方って難しくないですか?塩辛かったり薄味だったり…それぞれ好みの塩味があると思います。 売り場では美味しそうに見えても、実際に焼いてみるとガチガチになったり(私は薄味でふかふかに焼けたのが好きです!) そしておにぎりに...