スポンサーリンク

朝活ランニング活動報告☆2022年9月

朝ランのお話

毎回毎回「あっと言う間に」でスタートしている気がします。
こんにちは☆nanaoです。

すっかり寒くなり連日、天候も不安定で秋だな~と感じています。

朝は晴れていたのに午後から突然の通り雨。(あれ?今日の天気予報、雨だった?)
夕方晴れたと思ったらまた雨。

外気温はひとケタ💦
日の出も遅いので、今までの朝ランの時間はまだ薄暗く(と言っても、ここ数日雨☂)、何よりとても寒いのでぷんはすっかり布団から出てこなくなりました…。

ぷん
ぷん

だってさ、めっちゃ寒いんだもん‼布団から出られないよ‼

私たちはあまりの寒さと悪天候続きの対策として、新たな朝活&目標を設定し毎日取り組むことにしました!

nanao
nanao

元はぷんのスタミナ増強・体力づくりを目的とし始めた朝ランなので天気&気温やタイミングを見ながら走ることは雪が積もるまで続けていきたいと思います!

毎日の記録

夏休みが終わり、日常に戻った9月。

やっぱりお盆があけると朝晩はひんやりします💦

夏の間、毎日お会いしていた年配の方々から「まだ半袖なのー!?風引かないでね!」だったり「学校始まっても頑張っていて偉いなぁ!」だったり、温かい言葉をいただくようになりました。

~ルール~

  • 体調に応じてで良いので毎日続ける
  • 1日2周
  • サッカーのある日は1日1周
  • 大会、試合、合宿がある日はお休み
  • 小雨決行
  • 雨の日は宅トレに変更
  • プールの時は…検討中

~目標~

  • 体力&筋力&持久力UP
  • 試合の後半でもしっかり走れるようになる
  • 今年中に1周10分以内で走れるようになる

あ…週末、結構練習試合があったけれど走ったね(笑)
最近ぷんの頑張りを見た夫が、週末の朝ランに進んで付き合うようになったのが大きな収穫です‼

まとめ

U12の活動が落ち着き、U9・10の活動が活発だった9月。
ぷんたちの学年にとって初めての遠征がありました。

高速に乗って1時間程の場所での遠征でしたが、普段戦う事のない市外のチームと時間目いっぱい練習試合。
保護者の観覧は可能でしたが、我が家は応援に行かない事にしました。

昔からぷんは親離れがとても苦手で、大切な事はすべて他人(兄含む)任せ
なので顔を見せない方が本人のためになるだろうと確信し、めちゃくちゃ不安はありましたが、行きたい気持ちを堪えコーチにお任せすることに!

暇すぎるとらに何度も

とら
とら

ぷんの試合見に行こうよ〜!

と誘われましたが、「今日はとらと美味しいものを食べる日!」とお断りしのんびりさせていただきました(笑)

お泊まり会や遠足すら出来てない世代なので、今回の遠征はとても貴重な経験だったんじゃないかな?

帰宅してのんびりお風呂に入ったあと、ご飯中にウトウトし、布団に入ったら今日の出来事をマシンガンのように喋り、大人しくなったと思ったら寝落ちしていました(笑)

ぷん
ぷん

楽しかったからまた行きたい!

チームの中でお荷物だったぷん
朝ランを開始してから微力ながら戦力になれるようになり、見ているこちらとしても少しほっとしたというかなんというか…すっかりたくましくなりました。
しかし‼10月がスタートしていますが連日の悪天候、寒さに負けて走れてないですよ💦どうしましょう💦

雪が降ってからの事もそろそろ考えなければいけないので、トレーニングのメニュー再考しようと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました